スイスワインのみ販売する専門店です。アルプスの雪解け水に育まれた高品質スイスワインを、徹底した品質管理のもと、ワイナリーから直送でお届けします。「やまきゅういち」とは、江戸時代天保10年創業の食品原材料商社、杉山商事株式会社の屋号です。「やまきゅういちスイスワイン」は、その杉山商事が厳選し、スイスから直輸入したワインブランドです。

<ショップからのお知らせ>

夏季は、商品のすべてのご配送を品質保持の目的で、クール宅急便でお届けしております。お送り先1件につき、お買い上げ合計金額が11,000円未満の場合は、通常の送料800円に、クール便手数料220円を加算し、合計で1,020円の送料を頂戴します。
お送り先1件につき、お買い上げ金額が11,000円以上の場合は、送料は無料ですが、夏季のクール便手数料220円を頂戴しておりますので、どうぞよろしくご了承くださいますようお願い申し上げます。
<やまきゅういちスイスワイン>ショッピングサイトの会員様限定のお値引きを始めました!!お買い物の後に画面に出てくるご案内文によって、やまきゅういちスイスワインショッピングサイトの会員登録をいただくと、次回のお買い物から10%のお値引きをいたします。すでに会員にご登録いただいているお客様は、次回のお買い物から、すべてのワインを対象に特典をお受けいただけます。

やまきゅういちスイスワイン<トピックス>1

ことしもやって来ましたね!この季節☆彡スパークリングワインが大活躍の季節に、スイス・ビオ認証付きの高品質商品ロゼ・スパークリングをお求めいただきやすい特別価格(通常税込5,280円を4,480円)で2023年いっぱい在庫がある限りご案内しております。ロゼ色も泡も、パーティーのシーンを一層華やかにしてくれますね!クリスマスプレゼント、お歳暮、お年賀などのご進物用にも最適です。

***************************************************************************************************************************************************************************************

5720円(税込)を4565円(税込)の特別価格で、ご紹介しております。クリスマス、年末年始のお集まりに、ご進物プレゼント用に】ご希望の方には、写真のスイス柄のギフトボックスと、特製クリスマスカードを無料でお付けいたします。世界遺産「ラヴォーのブドウ段々畑」の中にあるワイナリー、Domaine Croix Duplex ドメーヌ・クロワ・デュプレが造る4品種ブレンドの白ワイン。ご希望の方には、写真のスイス柄ギフトボックスと特製クリスマスカードを無料でお付けいたします。(数に限りがございます。あらかじめご了承ください。)

**************************************************************************************************************************************************

「テロワールの精神」Esprit Terroir Morges エスプリ・テロワール・モルジュという名のブドウ樹齢40年の古木 vieilles vignes ヴィエイユ・ヴューニュのシャスラ。
40
年の年月、ブドウ農家の手入れを受け、モルジュの土壌に根を張り、その空の下、気候の影響を受け続けたその年月は、ブドウの木の中でテロワールの精神となってワインに昇華します。特別なことは何もない、毎日の生活に溶け込むような、これぞ、レマン湖畔の小さな街、モルジュの癒しのシャスラ。

*********************************************************************************************************************************

【東西両翼の名家が造る】トップキュヴェ・ピノノワール2017飲み比べ2本セットを限定数29セット、定価19,030円を16,900円でお出ししました。

あまり知られていないことかもしれませんが、スイスで半分以上のワイン生産量を赤ワインが占めていること、そしてその半分がピノ・ノワールだということ。スイスは、知られざるピノ・ノワール大国なのです。その歴史においても、栽培や醸造の技量においても。このピノ・ノワールをスイスワインの東西両横綱ともいえる存在の2軒のトップ生産者が造る特別な2本セットにして、ご紹介します。
春先に遅霜の被害に遭ったり、日照にあまり恵まれない自然状況だった2017年産の同ミレジメ飲み比べセットです。スイスらしい冷涼さ、涼しげで、繊細きわまるピノ・ノワールに仕上がっています。

 

 西の横綱は、ヴォー州モルジュのドメーヌ・アンリ・クルション。グラン・クリュのレスナは、ドメーヌのフラッグシップ、旗艦アイテムワインです。フランスのルロワ等のビオディナミのコンサルタントを務めていたブーシェ氏の指導を受け、スイスでもっとも早く、ビオディナミを導入したこのドメーヌですが、その所有畑の中でも一番はじめにビオディナミに着手し、2000年産ミレジメの時に初めて世に問うたものが、このレスナです。レマン湖畔の穏やかな風土に培われたブドウから造られたピノ・ノワールの静謐冷涼なエレガンスをお楽しみください。

東の横綱は、ヴァレー州ヴェトロのジャン-ルネ・ジェルマニエ。ヴァレー州固有の希少ブドウ品種の保守に積極的に取り組んでいます。品種ごとに合う土壌の畑を選定し、自然を尊重、できるだけ自然に近いワイン造りにまい進しているスイストップ生産者のうちの一軒です。

 

ローヌ川上流域、アルプス山脈の中のエレーヌ渓谷にある秘境、ヴェにある畑を「クロ・ドゥ・ラ・クタ」と呼んでいますが、断崖絶壁の標高800メートル、人里離れ、ブドウ畑作業は困難を極め、放置されていたものを地元の有志ワイン生産者たちが協同で再生させました。畑は無農薬有機栽培、ワインは、スイスビオ認証付きです。

********************************************************************************************************************************

<やまきゅういちスイスワイン> トピックス2

素晴らしいワインを産み出した2019年ミレジメのスイス白ワイン3本セット。スイスの各地方を代表して3アイテムの白ワインを選んで、お得なセット価格でご案内します。どれもこれも、その地方を代表する実力ワイン生産者が、最高の気候条件を得て造るとこうなります。写真向かって左から(写真から商品ページに飛んでいただけます。)


★カステロ・ディ・モルコーテ・ビアンコ(ティッチーノ州産)

スイス・イタリア語圏名産&稀少品のメルロー品種の白ワイン仕立てです。過去、多湿潤の彼の地では、カビに耐性の強いメルロー品種しか育てることができませんでした。今ではビオディナミも実践、高品質のワインを造るようになりました。10%混合の樽熟成シャルドネも良い仕事をしています。

 (カステロ・ディ・モルコーテのガビー)


★レユタン・ソービニオン・ブラン(ジュネーヴ州産)

ソービニオン・ブラン好きが高じた祖先が、スイスで初めてフランスからソービニオン・ブラン品種を移植したドメーヌが造りました。どこか郷愁を感じる昔懐かしいゆったりとした味わい。

(ドメーヌ・レ・ユタンのエミリエンヌ)


★アミーニュ・グラン・クリュ・BIO(ヴァレー州)
スイス・ヴァレー州にしかない地場固有品種アミーニュの辛口仕上げ。わずか1区画しかないグラン・クリュ畑で、SWISS BIO認定有機農法ビオロジックで栽培されたブドウを使用しています。アプリコットやミカンなどの果実味とミネラル、酸味のバランスが素晴らしい。のびやかで素直で明るさを感じるワインです。

(アミーニュの畑で遅摘みのブドウを持つジャン‐ルネ)

***************************************************************************************************************************


【スイス3大ロゼワイン】初お目見え記念3本セット

*

長らくあたためてきた3本セット企画です。13,420円を11,800円の記念価格で!蒸し暑い日本の夏を冷たく冷やした清らかスイスワインでさわやか清涼にお過ごしください。知る人ぞ知る【スイスの3大ロゼワイン】向かって左から

*

★ウイユ・ド・ペルドリ2019/あまりにも有名な「ヤマウズラの目」という名のスイスロゼワイン。ヌシャテル湖畔のピノ・ノワール銘醸地で伝統的に造られてきました。他の国では見かけない珍しい500ml瓶です。スイスでも素晴らしい生産年になった2019年産は、際立つ酸味と深い果実味のバランスが素晴らしいです。500ml税込定価3,190

*

★ドール・ブランシュ2020/ガメとピノ・ノワールのブレンド赤ワインを「ドール」と特別なアぺラシオンで呼ぶスイスワインですが、そのロゼワイン仕立てです。スイス・フランス語圏ヴァレー州産の銘品ロゼ。しっかりとしたストラクチャー、凛とした「いで立ち」、ミネラル豊富なクールな味わいをお楽しみいただけます。750ml税込定価4,400

* 

★メルロー・ロゼ2020/スイス・イタリア語圏ティッチーノ州特産のメルロー品種ワインのロゼワイン仕立て。ティッチーノ州では、黒ブドウ、メルロー品種の白ワイン仕立ても有名ですが、このロゼワイン仕立ては、スイス3大ロゼワインの一角を担っています。湿潤な気候のため、メルローしか受けることができなかった現地ワインの歴史を物語る伝統の逸品。750ml税込定価5,830

***************************************************************************************************************************

大好評につき、続投決定です。スイス・ヴォー州最高格付けシャスラ「プルミエ・グラン・クリュ」シャトー・ド・マルセールとシャトー・ラ・バティ、2020年産の2アイテム飲み比べセットです。シャトー・ド・マルセールのオーナーが変わり、エチケットデザインも新たにご紹介です。通常11,330円を9,990円でご紹介いたします。

グラン・クリュの上の格付け「プルミエ・グラン・クリュ」は、スイス・ヴォー州のワイン法により、毎年厳しい基準をクリアしたわずかに約24アイテム(シャスラ品種において)、1キュベのみに年ごとに与えられます。シャトー・ド・マルセール(フェシー村)と、シャトー・ラ・バティ(ヴァンゼル村)は、ほぼ毎年、このプルミエ・グラン・クリュが付与されることに成功しています。
両社のお城(シャトー)のある村は、車で10分足らずで着けるほど近所にあるのですが、同じブドウ品種、同じ格付けであるにもかかわらず、対称的なシャスラ白ワインに仕上がっていて、その比較がとても面白く、お楽しみいただけると思います。
あえて大雑把に例えていうならば、両者には「男と女」のような正反対のキャラクターを感じます。シャトー・ド・マルセールは、飲まれた多くの方が「日本酒の大吟醸のよう!」とおっしゃるように、すっきり冷涼、飾り気のない男気のようなシャスラを感じる一方で、シャトー・ラ・バティは、なぜかオーナーご家族に6代続けて女性しか誕生しないというシャトーであることに表わされているかのように、とても女性的、エレガントふくよかで、丸みのあるシャスラになっています。
偶然にも両方のシャトーに植えられた藤の季節が今、きっと始まったところで、撮りためた写真も載せておきます。

<上:シャトー・ド・マルセールの中庭、建物にたわわの藤が咲いていました。>


<上:シャトー・ラ・バティの門に藤が絡んで美しい入口>

**************************************************************************************************************************************************:


【新ミレジメでの続投決定】ご好評にお応えして、完売後の新ミレジメでも継続いたします。【<スイスにしかない>ブドウ品種の白・赤ワイン2本セット】スイスワインだけを扱うインポーターだからこそ、ご紹介可能な内容です。

大好評!
感謝特別価格の「スイスにしかないブドウ品種の白赤2本セット」です!!スイス随一のワイン生産地ヴァレー州トップ生産者の1軒、ジャン‐ルネ・ジェルマニエによる2アイテムセット。他では絶対にお試しいただくことのできない希少かつ品質の高さのセットワインがお得な価格でご紹介です。
白ワインの「プティット・アルヴィン」も、赤ワインの「ユマーニュ・ルージュ」も、全世界的に見て、ほぼスイスにしかない希少な地場ブドウ品種です。シャスラだけではない、スイスならではのブドウ品種から造られるワインをぜひぜひ、この絶好の機会にお試しになられてみてください。
スイスワイントップ生産者によって造られた緻密で清涼な2つの地元ワインで、スイスワインの真骨頂を体験していただけることと思います。
2本分の税込み定価9,680円のところを8,700円で、スイスにしかないブドウ品種のスイスワインを是非。この機会に、みな様にお試しいただきたくご紹介のお試し価格です。

セットの白ワイン、プティット・アルヴィンは、今、とても注目されているブドウ品種です。
少し前から、スイスから来るワイン情報に、このプティット・アルヴィンのことが取り上げられているのを時々目にしていましたが、「今、来ている」と、友人であり、スイスのトップワインジャーナリストの一人、ピエール・トマ氏も下のように取り上げているのを見つけましたので、ここにご紹介させていただきます。(一部抜粋:下の写真)

フランス、ローヌのミッシェル・シャプチエや、イタリア・ピエモンテのアンジェロ・ガヤも、熱狂的なプティット・アルヴィンの愛好者で、自分のブドウ畑に移植を試みていたようですが、あまりうまくいかず、断念したようです。イタリア最北のヴァレ・ダオスタ州や、フランスのラングドック、アメリカのカリフォルニア、ヴァレー州の隣のヴォー州でも、栽培をはじめ、成功の兆しをみているようです。

世界のトップワイン生産者たちを魅了しているスイス地場品種のプティット・アルヴィン、ぜひ、お試しいただき、ご納得いただければと思います。

*********************************************************************************************************************************************************************************************************************



スイス・ヴァレー州に、わずか40haほどしか耕作面積のない希少固有品種アミーニュ(Amigne)の残糖度数違いの2019年産2本セット。定価9,790円を希少品種ご紹介セット特別価格の8,800円でご紹介します。ワイナリーは、スイス古来固有の稀少ブドウ品種の保守、再生、そのワイン生産に大変に意欲的に取り組んでいるヴァレー州トップ生産者、ジャン-ルネ・ジェルマニエ。非常に良いワインを輩出した2019年産の2本セットです。

 

このアミーニュは、「カメレオン品種」と呼ばれる変幻自在な、とても面白い品種。ドライな辛口タイプから極めて甘いワインまで、収穫期により残糖度数を変え、違う味わいを表現することができる世界的に見ても稀有なブドウ品種なのです。

**********************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************

******************************************************************************************************************************************
生産者のDomaine Henri Cruchon(ドメーヌ・アンリ・クルション)の醸造担当、看板娘のCatherine(キャトリーヌ)から以前、送られてきた動画をYou tubeにしてみました。家族の紹介をしていますので、ぜひ、ご覧になって下さい!

https://youtu.be/XIcNW-_4KxM

実は、キャトリーヌは、2018年に初来日したのですが、動画は、その翌年、2019年春のワインイベントのために作って送ってくれたものなのです。2018年初来日の時は、ちょうど桜が満開のタイミングで、本当に楽しい想い出を日本で作って帰っていただくことができた後の1年後のビデオレターといったところです。

今や、スイスワイン界のドン、自然派ワインの親分的存在となっているお父様の「Raoul(ラウル)」は、照れ屋さんなんですよね、カメラ見ないで「Hello Akemi !」と叫んでいます()おじいちゃんのHenri(アンリ)は、ほんとうにほんとうにやさしいおじいちゃんです。私が行くと、必ず出てきてくれて、キャトリーヌのことを「Oh Ma Petite !!」「私のおちびちゃん」と呼んで、まさに破顔、目じりを下げて喜んでいます。妹や、ママや、叔父さん、叔母さん、みんな出てきます。

いっつも、スイスに行くと会う方たち、行く場所です。キャトリーヌの後ろに、あの美しいレマン湖が広がっています!!ああ、いつになったらまた訪れることができるのでしょうか。今は、我慢ですね。

ぜひぜひ、あったかい家族愛のYoutube見ながら、彼女たちの造ったワインをお楽しみください。ほっこり、ひととき、温かい気持ちになっていただくことができましたらインポーター冥利に尽きるというものです。

***************************************************************

東京、白金のステキなお店のバンケットルームで、パロ在日スイス大使をお迎えして「スイスラグジュアリーナイト」というイベントが開催されました。やまきゅういちスイスワインは、お食事用のスイスワインと、くじ引きの賞品用スイスワインを提供させていただきました。大使のくじ引きで当たった方たちの歓びの笑みといっしょに写真を撮っていただきました。すっごく楽しかった様子が伝わるといいな。(2018年9月4日)

*********************************************************************************

やまきゅういちスイスワインが日本に紹介しているスイス屈指の自然派ワイナリー「Henri Cruchon アンリ・クルション」の醸造担当、Catherine Cruchon キャトリーヌ・クルションが来日しました。やまきゅういちスイスワインは、東京白金の八芳園で毎年、桜の時にお花見スイスワイン会を開催しているのですが、ちょうど彼女の来日が今年のお花見の日に重なり、ご参加のみな様と楽しいひとときとなりました。
写真は、ご参加いただいたみな様の一部の方と記念写真を撮ったものです。ワインにも造詣が大変に深くていらっしゃる辰巳琢郎さんもお忙しい中を駆けつけてくださり、キャトリーヌとの歓談を楽しんでくださいました。(2018年3月30日)


********************************************************************************

ウルス・ブーヘル在日スイス大使&令夫人にご臨席いただき、やまきゅういちスイスワインの晩餐会「そうだ!上海蟹を食べに行こう!」最上級品スイスワインとのマリアージュお食事会」を皇居前のパレスホテル東京、中国飯店「琥珀宮」で開催しました。(2015年11月12日)

この写真は、お食事会にお出しした白ワイン「シャトー・ド・マルセール2012プルミエ・グランクリュ」のシャトーオーナー代行や、琥珀宮の統括支配人と、ご一緒に撮っていただいたものです。

ほんとうに、素晴らしい会でした。大使ご夫妻も、ご参加のみな様もお食事を心から楽しみ、お互いの親交を温め合うことができました。ここに導いてくれたすべてのこと、すべての方々に感謝するしかありません。ありがとうございました。

「しゃすら店長日記」にも、詳しくレポートしますので、ぜひ、ご高覧くださいね!

***************************************************************************************

イタリアとの国境の地、スイス・ティッチーノから名産品、白ワイン仕立てのメルローが入荷しています。

スイス・ティッチーノ州は、イタリアの国境の地、メルロー品種ワインの生産地として有名なワイン銘醸地です。この地では、黒ブドウ品種のメルローで白ワインを造ることでも有名です。 

地中海から吹いてくる風がアルプスの山に当たり、雨が多く降る湿潤な土地柄、フィロキセラ被害にあった後、メルロー品種がこのテロワールに合う品種ということで、多くのメルローが植えられています。ブドウ栽培技術も無かった当時、白ワインへの憧れでしょうか、収穫時のメルローを非常にやさしく丁寧に圧搾し、白ワイン仕立てに造ってきた歴史のある地方でもあり、白メルローワインは、この地方の名産品ワインとなっています。

真剣な面持ちでワインの香りを取っているのは、やまきゅういちスイスワインがこの地、ティッチーノから輸入するワイナリー、テヌータ・カステロ・ディ・モルコーテの当主です。 

ルガノ湖に突き出るようにしてあるそのワイナリーのブドウ畑は、小高い山の頂に15世紀築城され、今では遺跡となった城とともに現ワイナリーのものとなり、現在、このワイナリー「カステロ・ディ・モルコーテ」は、スイスでもっとも美しいワイナリーのひとつと称賛されています。

カステロ・ディ・モルコーテのワインは、こちらでお求めいただけます。

https://yama91swisswine.com/SHOP/215444/list.html


<やまきゅういちスイスワイン>のギフト用の包装について

やまきゅういちスイスワインをご贈答にお送りいただくために、ギフト用にもお使いいただける箱を作りました。なんとまあ、スイス色満載です!

箱の表面は、清潔感あふれる光沢のある白色にやまきゅういちスイスワインの黒文字ロゴのみ入れ、ふたを開けようとすると、かわいい赤のスイス国旗の引き出しが・・・。箱の内面には、表とのコントラストを効かせて、スイス国旗を敷き詰めました。お受け取りになった方のお気持ちに、少しでも留まるように・・・と、願いを込めて。

もちろん、お熨斗の対応も致します。

お箱代は330円、お熨斗のご用途など、細かいことまでご要望に対応いたしますので、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。https://yama91swisswine.com/SHOP/yamakyuichi_swissgiftbox001.html

 

新着商品

シャトー・ド・マルセール Chateau de Malessert, Grand Cru, Fechy La Cote AOC, 2021, 750ml

¥4,950(税込)

プルミエ・グラン・クリュとグラン・クリュ2本セットで格付け違いの飲み比べ【スイス・ヴォ―州最高格付けシャスラ種100%白ワイン】シャトー・ド・マルセール, プルミエ・グラン・クリュ 2020, グラン・クリュ 2021, La Cote AOC

¥9,180(税込)

【古木のシャスラ】Esprit Terroir Morges, vieilles vignes, エスプリ・テロワール・モルジュ, ヴィエイユ・ヴィーニュ, La Cote AOC, 2021

¥4,400(税込)

【マリー・テレーズ・シャパのシャスラ】スイス白ワイン, Fendant la Liaudisaz ファンダン・ラ・リオディザ, Valais AOC, 2021, 750ml

¥7,920(税込)

大好評2本セットで飲み比べ!!【スイス・ヴォ―州最高格付けシャスラ種100%白ワイン】シャトー・ド・マルセール とシャトー・ラ・バティ, プルミエ・グラン・クリュ, La Cote AOC, 2020

¥9,990(税込)

【<スイスにしかない>ブドウ品種白・赤ワイン2本セット】Petite Arvine プティット・アルヴィン 2020, 750ml/Humagne Rouge ユマーニュ・ルージュ, 2019, 750ml

¥8,700(税込)

ドメーヌ・フラッグシップ【シラー100%スイス銘醸赤ワイン】Cayas カイヤス, 2018, 750ml

¥10,780(税込)

【スイス・ヴァレー州スイス固有品種の白ワイン】Petite Arvine プティット・アルヴィン, AOC Valais, 2020, 750ml

¥5,060(税込)

【スイス・ヴァレー州赤ワイン・和食にもぴったり!!スイス稀少品種ユマーニュ・ルージュ100%】Humagne Rouge ユマーニュ・ルージュ, 2019, 750ml

¥4,620(税込)

【スイス・ヴォ―州最優良格付けシャスラ種100%白ワイン】シャトー・ド・マルセール Chateau de Malessert 1er Grand Cru, Fechy La Cote AOC, 2020, 750ml

¥6,050(税込)

【自然派グランクリュ無濾過シャスラ】シャスラ100%白ワイン, Mont de Vaux モン・ド・ヴォ Grand Cru, La Cote AOC, 2021, 750ml

¥5,500(税込)

<新ミレジメでの続投決定!>坂東彌十郎さんNHK大河・北条時政役ご出演大ヒット記念【時政セット】/アンリクルション白ワイン2本セット/Viognier ヴィオニエ, 2020とMont de Vaux モン・ド・ヴォー, 無濾過グランクリュ, 2021, 各750ml

¥9,600(税込)

【スイス3大ロゼワインセット】ウイユ・ド・ペルドリ2019、ドール・ブランシュ2020、メルロー・ロゼ2020

¥11,800(税込)

【スイス・ヴォ―州最優良格付けシャスラ種100%白ワイン】シャトー・ラ・バティ Chateau La Batie 1er Grand Cru, Vinzel La Cote AOC, 2020

¥5,280(税込)

【世界遺産ラヴォーの段々畑のグランクリュ・シャスラ白ワイン】Calamin カラマン, Calamin Grand Cru AOC, 2020, 700ml

¥6,050(税込)

年末年始クリスマス☆シーズン特別価格【昔ながらのエチケットも美しい、古式ゆかしい4品種ブレンド】スイス白ワイン, Fleurettes 4 Plants フルレット キャトル プラン, Lavaux AOC, 2020, 750ml

¥4,565(税込)

【スイスワイン界アイコン的存在の自然派トップワイナリー「ドメーヌ・アンリ・クルション」が満を持して造りました】スイス白ワイン,So2無添加シャスラ, L'initie Nature リニシエ・ナチュール, La Cote AOC, 2021,750ml

¥5,170(税込)

【究極の自然派スイスワイン】赤ワイン, Nihilo ニイロ Sans Sulfite So2無添加, La Cote AOC, 2021,750ml

¥7,920(税込)

【瓶内二次発酵5年熟成ミレジメ、補糖無しの自然派スイス・スパークリングワイン】Henri Cruchon Coeur de Cuvee アンリ・クルション・クール・ド・キュヴェ

¥8,250(税込)

【スイス屈指の自然派ワイナリー「ドメーヌ・アンリ・クルション」が造りました】赤ワイン, Champanel シャンパネル Grand Cru, La Cote AOC, 2019, 750ml

¥7,260(税込)

【マリー・テレーズ・シャパのピノノワール】スイス赤ワイン, Grain Pinot Les Dahrres グラン・ピノ・レ・ダール, Valais AOC, 2020, 750ml

¥9,900(税込)

【スイス・ティッチーノ州名産・白メルロー】Bianca Maria, ビアンカ・マリア, Svizzera Italiana IGT, 2020, 750ml

¥4,950(税込)

【スイス・ヴァレー州のシャスラ白ワイン】Fendant Vetroz Les Terrasses ファンダン・ヴェトロ・レ・テラス, AOC Valais, 2021, 750ml

¥4,400(税込)

【スイス、ロゼワインと言えば・・・の伝統の逸品】OEil-de-Perdrix ウイユ・ド・ペルドリ, Bonvillars AOC, 2020, 750ml

¥4,510(税込)

しゃすら店長日記

=店長からのメッセージ、日々の出来事をお届けします=
店長の名は、しゃすら。しゃすら店長と呼んでくださいね!!忘れもしない2010年9月、スイスのエーグルでたまたま飲んだシャスラに衝撃を受け、以来、惚れこんだスイスワインに特化して深堀り、日本に紹介しています。
店長日記はこちら >>

しゃすら店長の動画は、こちら↓

人気ランキング

年末年始クリスマス☆シーズン特別価格【昔ながらのエチケットも美しい、古式ゆかしい4品種ブレンド】スイス白ワイン, Fleurettes 4 Plants フルレット キャトル プラン, Lavaux AOC, 2020, 750ml

¥4,565(税込)

プルミエ・グラン・クリュとグラン・クリュ2本セットで格付け違いの飲み比べ【スイス・ヴォ―州最高格付けシャスラ種100%白ワイン】シャトー・ド・マルセール, プルミエ・グラン・クリュ 2020, グラン・クリュ 2021, La Cote AOC

¥9,180(税込)

大好評2本セットで飲み比べ!!【スイス・ヴォ―州最高格付けシャスラ種100%白ワイン】シャトー・ド・マルセール とシャトー・ラ・バティ, プルミエ・グラン・クリュ, La Cote AOC, 2020

¥9,990(税込)

【スイス3大ロゼワインセット】ウイユ・ド・ペルドリ2019、ドール・ブランシュ2020、メルロー・ロゼ2020

¥11,800(税込)

【2019年産白ワイン3本セット】レ・ユタン・ソービニオン/アミーニュ BIO グラン・クリュ/カステロ・ディ・モルコーテ・ビアンコ/750ml

¥13,600(税込)

【東西両翼の名家が造る】トップキュヴェ・ピノノワール飲み比べ2本セット、ピノ・ノワール100%赤ワイン, Raissennaz レスナ Grand Cru, 2017 と Pinot Noir Clos de la Couta ピノノワール・クロ・ドゥ・ラ・クタ, 2017

¥16,900(税込)

QR

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

facebook

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

サイトマップ

ページトップへ